1. HOME
  2. ブログ
  3. 知財 Study〈blog〉
  4. 中小企業の知的財産経営とは

知財 Study

ビジネスに役立つ知財情報や知識を動画やブログでわかりやすく取り上げていきます。※一部会員限定のコンテンツがあります。会員登録するとご覧いただけます。(準備中)

知財 Study〈blog〉

中小企業の知的財産経営とは

Contents

知的財産経営が重要な時代

中小企業においては、売上、利益の確保の観点で、知的財産経営が必要な時代となっています。

 

中小企業の知的財産経営とは・・・
開発製造を行う中小企業が日頃から行っている活動の中に、「知的財産」というキーワードを意識し、経営戦略の一環として研究開発戦略や事業戦略と連動させながら知財戦略を構築し、企業の競争力を高める経営のこと

を言います。

第3作まで放映された人気のTVドラマ「下町ロケット」に登場していた企業が知的財産経営を実行した下町の中小企業でした。ロケットエンジンの精密機械製造業が、特許権と技術力で、大企業と対等に交渉しあう内容でした。

 

知的財産マネジメント

知的財産経営に必要な活動の一つとして、「知的財産マネジメント」があります。

知的財産マネジメントとは・・・
開発した技術/製品の成果物である知的財産(発明)を企業の財産として管理すること

です。

その成果物は

  • 出願して外部に公開する場合
  • 製造方法のように秘密性の高いものはノウハウとして管理する場合

があります。

ぜひブログ「企業の競争力の源泉=開発技術を守るには~知的財産マネジメント~」で掲載した「知的財産マネジメントチャート」を実施してみてください。

自社の成果物の管理方法がわかります。知的財産マネジメントチャート

また、知的財産を管理しておくことにより、知的財産を大企業と対等に戦うための武器として使うことができます。

前述した「下町ロケット」のように、所有している知的財産権が業界におけるコア技術ならばビジネス上優位に立てます

したがって、開発の成果物はこまめに評価し管理する必要があります。

コア技術の知的財産権を所有することにより、大企業からの注文が増え、売上利益に貢献することができる可能性があるのです。

クローズ型開発とオープン型開発

また、企業の開発活動には、自社独自開発を行うクローズ型開発と、他社と連携するオープン型開発があります。これら各開発において、自社で知的財産を所有していれば、その知的財産を有効に活用できます。

1.クローズ型開発

大企業と提携することなく独自の技術力で製品開発を行う。この経営において、知的財産を所有していれば、他社との差別化が図られ、基本的に自社単独で市場において優位となる。

2.オープン型開発

大企業と提携し製品開発を行う。この経営においては、開発投資に所有している知的財産を活用し、投資規模などの事業リスクを軽減することができる。すなわち、知的財産を投資に活用することができる。

まとめ

また、知的財産は銀行の融資の担保として活用することもでき、土地、設備等の資産と同様に経営に役立つ財産です。

中小企業の活性化の一つとして、知的財産を活用した知的財産経営の重要性についてご理解ただけましたか?自社の知的財産の活用については弁理士などにご相談されてみることをおすすめします。

◆中小企業が競争力をつけるには知的財産経営が必要な時代である
◆開発した技術/製品の成果物である知的財産(発明)を企業の財産として管理する知的財産マネジメントが重要である
◆自社で知的財産を所有している場合、クローズ型開発とオープン型開発のふたつがある

関連記事