検索結果
著作物の出版をする場合
著作物の出版について
出版社などが著作権者と契約して「本」を「出版」(「コピー」して「販売(公衆に譲渡)」すること)するときには「出版権の設定」という契約をすることがあります。著作権者は「複製権」(無断でコピーされない権利)を持っていますので、出版社が本を出版するためには、著作権者からそのための了解を得る(「契約」をする)必要があります。

このとき、その出版社(A社)が「独占出版」をしたい場合には、著作権者と「著作権者は、他の出版社には出版を了解しない」という契約をしておく必要があります。しかし、そのような契約をしても、著作権者がその契約を破って、別の出版社(B社)にも出版を了解してしまうかもしれません。

この場合、A社ができることは、「著作権者を契約違反で訴えること」だけで、「無断でコピーされない権利」を持っていない(A社もB社も、「著作権者」から「了解」を得ているだけ、という同じ立場)ために、B社の出版を差し止めることはできません。

こうした場合に備えて、著作権者が持つ「無断でコピーされない権利」のうち「出版」に関する部分をA社に移しておく(他人が無断で出版することを、A社が差し止められるようにしておく)のが、契約によって作られる(著作権者から部分的に移転される)「出版権」というものです(第79条〜第88条)。

■「著作者人格権」
ケースによって、著作者人格権が発生する場合があります。
・著作者の名誉・声望を害するような著作物の利用行為
・公表されていないのに勝手に公表してしまう行為
著作物の改変、変更、切除を勝手に実施する行為
・著作者名を勝手に改変してしまう行為

著作権関連お問い合わせ一覧

著作権について、著作権者を知りたい場合やご不明な点がある場合は、専門の法律家にご相談されるか、または著作権関連団体にお問い合わせください。
■著作権全般を扱う特許事務所 アイピーピー国際特許事務所 http://www.ippjp.com
■音楽 社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC) http://www.jasrac.or.jp/
■文芸 社団法人日本文藝家協会 http://www.bungeika.or.jp/
■脚本 協同組合日本脚本家連盟 http://www.writersguild.or.jp/
協同組合日本シナリオ作家協会 http://www.j-writersguild.org/
■CD・レコード 社団法人日本レコード協会(RIAJ) http://www.riaj.or.jp/
■実演家 社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協) http://www.geidankyo.or.jp/
実演家著作隣接権センター(CPRA) http://www.cpra.jp/
■放送 日本放送協会(NHK) http://www.nhk.or.jp/
社団法人日本民間放送連盟 http://www.nab.or.jp/
■コンピューター・ソフトウェア 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS) http://www2.accsjp.or.jp/
■ビデオ 社団法人日本映像ソフト協会(JVA) http://www.jva-net.or.jp/
株式会社日本国際映画著作権協会(JIMCA) http://www.jimca.co.jp/jimca/index.html
■出版 社団法人日本書籍出版協会 http://www.jbpa.or.jp/
■出版物複写 社団法人日本複写権センター(JRRC) http://www.jrrc.or.jp/
■美術 社団法人日本美術家連盟 http://www.jaa-iaa.or.jp/
■写真 有限責任中間法人日本写真著作権協会(JPCA) http://www.jpca.gr.jp/
■教育映画など 社団法人映像文化製作者連盟 http://www.eibunren.or.jp/

Copyright(C)2007 アイピーピー国際特許事務所,All Rights Reserved.